一体 いつ 「夏日」になるか (´;ω;`)
このままだったら
「梅干し」じゃなくて「梅漬け」で終わっちまうだに (′A')
< ↓ 「 第二弾 : 普通の梅干し 」の到来を待つ、ザル達 >
と思いつつ
本日 庭に出たところ
天空に咲くルコウ草と 自身の葉の陰で
ひっそり花開いた朝顔 を見出した。
我が家の初朝顔は 小さな 青い姿をしておりました。
< ↓ 下から アップで >
< ↓ 上から アップで。
しかし、どう 角度をとっても、葉の陰・・・ >
いたるところで セミの抜け殻 発見。
大人になってるものも 私が歩くたびに 逃げ惑う。
遠くでも 逃げ惑う。
「 まったりとお休みのところ
お邪魔しちまって どーも済みません 」
< ↓ 二階の壁面でお休み中。
色々想像すると 怖くて、彼女が移動するまで
おもちは 出せません >
微妙に 大量発生しつつあるような気配の
ベッコウハゴロモらしき虫群 (´Α`;;; ↓
そして
昨日見つけて 内心穏やかではなかった「キアゲハ幼虫たち」
今朝には 彼らのいる「フェンネル」の葉は 皆無に近く ( ̄□ ̄`;
↓
いたたまれず
若い葉のあるフェンネルを あちこち見渡して探し出し
そこに移動させました。
・・・移動先で撮った写真は フェンネルの葉しか写ってなかったので
掲載できまへん ┐(´д`)┌
そして × 2
例の「こりゃ どう見てもキアゲハじゃないよね」という幼虫
大人しくフェンネルの葉の上にいるのを見ましたが
あまり移動もしてないし (´- ω -`; ↓
やっぱり これ
あれかいね?
しかし、ツマグロヒョウモンの幼虫は
あんな 白い腹巻きはしておらんし・・・ σ(-''-;)
フェンネルの葉にいたから キアゲハとの交配?
いやいや
キアゲハだったら もっとシマシマだし
第一 あれだけ体格が違う者同士で 交配するか ???
うむ〜 わけ判りません
あ・・・全く違う種類の「アゲハ」かもしれないか
もちっと 調べて
なんとか 是が非でも 天空に羽ばたく「大人」になって頂きたい・・・
少しでも大きくなってくれたら
そして その時に もしも背中にトゲトゲが発生してたら
早々に スミレのとこに移動させてみようかなあ と考えているところ。
( 気が付くと、つい ツマグロに固執してしまってる (^^;)ゞ )
しかし・・・偽ツマグロで 食草がフェンネルだったら
飢え死にしてしまう・・・か???
あ〜〜〜 妙な悩みは尽きませぬ ( ̄ё ̄;
など言いながら 調べていたら
ジャコウアゲハの幼虫と判明!! (ё▽ё`
真っ黒い蝶、時々飛んで来ていたんだけど
あれの お子様だったんですね
あ〜〜〜〜・・・・・・気分スッキリ !!! (´^ω^`)
注:ブログで「現在進行形」 失礼致しました m(_ _)m
お天気、回復が近いように思えますが・・・
返信削除いやぁ~異常な雨には、振り回されっぱなしです。
ユミさんちの梅漬け、何とか梅干しに変身できますように!!
セミはこちらでも煩いくらいに鳴き始めています。
お天気が悪いと静かなんですよね!
壁のセミさん、もちクンのおやつにならないように~と願っています^^
≪ベッコウハゴロモ≫ って、蝶? 蛾??
初めまして~です。
ジャコウアゲハって綺麗な蝶だった記憶が・・・
いずれも成長が楽しみですね。
早い ジュリアさん!!! ^▽^ /
返信削除ありがとうございます
気になって気になって ポリ樽覗いたら
まあ、無事に、カビも生えず
マッカッッッカになって 浮いてました 梅たち・・・
そういえば セミ達、曇ってると鳴かないか・・・?
こちら 先ほどからお天道様が顔を出し
いつの間にか ジージーミンミンと そこそこの合唱が ^^
ベッコウハゴロモってね
「カメムシ目 ハゴロモ科」に属する虫 です。
蝶でも蛾でもないの。
羽は 結構硬いしね〜
結構 機敏に、紙飛行機みたいに サーーーーッ と飛ぶし
これが 確かにベッコウか? と言ったら 自信はないんですが
ま、ハゴロモ科であることは 間違いないです。
「ハゴロモジャスミン」とは大違いに
何となく 繊細さのない「ヤツ」です。
植物の枝に止まって 汁 吸いまくり。
(写真で 彼らにたかられてる枝は
花も実も付けないベリーだから 見ない振り)
ヨコバイ とか ウンカ とか ご存知ですか?
ヨコバイなんか かわいいくせに
いつの間にか止まった人の腕を チクッッ と咬んだりするよ。
綺麗で可愛いのに ちと 憎たらしい虫 ^^
ジャコウアゲハ・・・前のブログで泣き言書いたけど
だいじょぶかなあ??? って どうしても気になります。
クロアゲハとの違いは 全く判らないけど
少なくとも幼虫時代は全く違うので
多分 ジャコウではないか? と。
はい〜 無事に成長して欲しいですよ (´;ω;`)
今まで この庭で、幼虫から蝶になった彼らと
出会った事ないですけどね ・・・(あまり良くない予感)
続けて読ませていただきました@@
返信削除それにしても、凄いなこの子たち
ゆみさんの緑いっぱいのお庭が目に浮かんでくるよう
きっと虫さん達にとって、楽園なんだろうな^^
よくオイラさぁ、草刈りなんかやるわけ、まっ休耕田だったり
田んぼの畦なんかを、でもこいうい幼虫を目にしないんだ
やはり、それぞれの好きな草木に居るんだなァ~
これも、ある意味で人との共生なんだなぁ・・・・
好奇心いっぱいのオモチ君、、こうやって段々学習して
大人になっていくんだろなぁ・・・・・・・
暑さに負けない様、伝えといて!
こんばんは〜 シンさん ^▽^ /
返信削除小さな生き物達、自分達が食べられるものを本能的に察知する
んですね
スゴいなあ って、いつも思います。
休耕田や 田んぼの畦などは 大概 単子葉植物とか
スベリヒユとか ホトケノザ とか ぺんぺん草 とか・・・
どんな虫が こういうの 好きなのかな?
バッタとか やはり 甲虫類 ハムシ類 かな?
そういえば、スベリヒユなんて、肉厚の葉を持ってるから
美味しそうに見えるけどねえ ^^;
今日、土手に行ったんだけど
途中の農地や空き地の縁に
抜かれたスベリヒユが たっくさん積み重ねられてたよ ^^;
地中に暮らす生き物は たくさんいるから
耕すと鳥達がすぐさま集まって、我先に と、すごいよね ^^
みんな よく知ってるんだなあ って感心します。
畦の端っこなどに スミレの群生を作れば
もしかしたら ツマグロヒョウモンが来るかもしれない ^^
人参を植えたら キアゲハが来るかも・・・? ^▽^
ジャコウアゲハらしい幼虫、何とか食べられるもの探して
蛹になって 羽を広げて飛んで欲しいよ・・・ ( ̄¸ ̄`
明日も どんなふうか、彼の様子 見てみるつもりなんだ。
ありがとーー
一番涼しいところを求めて
相変わらず家の中をふらつき続けてる おもちに
伝えるね〜 ( ^ω^) ノ
スベリヒユって、東北地方では食材になってるみたいですよね!
返信削除お国自慢の様な番組やってる中で、スベリヒユをお浸し等で食べてる地方があるって言ってて。
確かに肉厚な葉っぱだし、茹でて食べたらおいしいかもしれないって思ったけど!
緑いっぱいのゆみさんちは、虫達には楽園だと思うのですよ。
それに優しく見守ってくれる大家さんだし^^
これからも沢山の蝶達が巣立って行くわね。
我が家では今年最後と思われる蝶が羽化して、飛び立っていきました。
陽射しは大の苦手だけど、ゆみさんちの梅干しが美味しくなるためだし
どうか夏の日差しが戻ります様に♪
おはようございます フロールさん! ^0^ /
返信削除最近、ちょっと、You Tube にはまってまして
お返事遅くなってしまい ごめんなさい・・・ (^∞^;)
そうなんですよ スベリヒユ。
個人的には
「確かに 見た目は美味しそうかも」とか思ってるんですが
まだ 挑戦した事ありません ^^;
「大家さん」か 確かに (≧∀≦*)
無精者の大家 だから、少しは過ごし易いかしら (^∀^*)ゞ
ああ いいなーーーー!
さっきも庭に出て、探してみたんだけどね
あれだけいた シマシマイモムシの姿が
ほとんど 見えないんだよ (′A')
フェンネルから、或いは レモン 或いはユズから
遠く離れた壁面を探してみたんだけど
蛹の姿も見えん・・・
どこでもいいから 無事に大人になって欲しいよ・・・
いや〜
一昨日から 思い切って干したんだけど 梅干し。
昨日は 午後遅くから 梅干しが潰れそうな大粒の雨が降ったし
今日も 何だか雲行きは怪しいです (′A');;;
しかし、木曜辺りからは ガンガン照り と信じて
一週間でも二週間でも 干すぞ と意気込んでおるのです。
ありがとうございます フロールさん ^0^
またまた「熱中症にご用心!」と ニュースで騒いでおりますから
お気をつけ下さいね ^ー^